エラーが出るようになった Termuxを久々に起動したところ、"CANNOT LNIK EXECUTABLE"というエラーが出た。 "libandroid-support.so"が無いということらしい。 TermuxのレポジトリのIssuesに解決方法が書いてあった。 起動中のTermuxのセッションを全て落とす Android上でT...
Windows 10 のヴァージョン2004を入れなくてもWSL2が使えるというので、2004がまだ来ていない会社のサブPC(会社のメインも自宅のメインも2004は来てない)でWSL2を有効化してみた。 下記のニュースの方法で行った。 「WSL 2」が「Windows 10 バージョン 1903/1909」でも利用可能に ~Microsoftが旧OSに移植 で、やはりというべきかVagrantが立...
Windows 10の大型アップデートである2004はいまだに私のPCにやってこないが、なんで2004に来てほしいかというとWSL2が来るからである。 WSLというのはWindowsでLinuxが使えるようになるサービスで、そのバージョン2が2004で使えるようになるのだ。 だが、2004にアップデートしなくてもWSL2が使えるようになるという衝撃のニュースが飛び込んできた。 それが下記のニュース...
Windows 10 の大型アップデートであるversion2004がやってこない。 いつもだとWindowsの更新画面にアップデートしますか?と出てくるのだがなかなか出てこない。 もう5月から待っているが来ない、来ないったら来ない。 会社の同僚はすでに手動でアップデートしてしまったようだが、それだと楽しくないのでアップデートのお知らせがぴょこんと出るのを待っているのだがまだ来ない。 ほんとに来な...
Termuxでtermux-camera-photoコマンドを使うとAndroid端末のカメラから撮影ができますが、1回目はうまくいき、2回目以降は空のjpgファイルができるという問題が私の端末(Zenfone 2)で発生しました。 で調べてみるとGithubに下記のようなissueがあり、解決法を書いてくれている人がいました。 https://github.com/termux/termux-a...
今回購入したRaspberry Pi Zero WH Raspberry Pi Zero WHを購入した、正規の代理店だと2000円程度なのだが在庫が無いのでAmazonで出品している所から買った。 直接中国かイギリスから輸入してそのまま販売しているのからなのか、3500円ほどした。 結構高かった。 準備 Raspberry Pi ...
赤いNexus 5 非常にかっこいい 数年前にNexus 5をヤフオクで売り飛ばしたが、忘れられずにジャンク品を買ってしまった。 一昨年(2018年)の12月に秋葉原のスマホジャンク屋を覗いていたら外観の状態がかなりいい赤のNexus 5(ストレージ:16GB)が4000円ほどで売られていた。 動かなくてもいいやと思って買ってみたが、問...
コロナの影響により在宅勤務となって2か月以上経ち、家から出ない生活に慣れてきた。 雨が続いたせいで気温が下がったからなのか、今週は外に出たいという思いも少し弱くなった。 19時くらいに仕事を終えて風呂に入ると24時くらいまでは自由時間となるのでドンドコとプライベートの開発を進められるはずなのだが、ここ2週間ほどはAmazonのPrime Videoで『機動戦士Zガンダム』をずっと観ていた。 ここ1...
スマホは何回も充電を繰り返しているうちにドンドンとバッテリーの持ちが悪くなっていきます。 そんな際にはバッテリーのキャリブレーションが効果があります。(たぶん) あまり効果が無いというような意見もあるようですが、私の経験上では結構効果はあるかなと思います。(たぶん) https://jp.ifixit.com/Wiki/Battery_Calibration によると フル充電後、少なくとも2...
今年(2020年)の1月にジャンクのノートPC(HP EliteBook 725 G3)を買って軽量版のUbuntuであるXubuntuを入れたのだが、内蔵のWebカメラ(ディスプレイの上に付いているヤツ)の起動方法がずっとわからなかった。 でも、調べてみると下記の方法で行けることが判明した。 すぐに検索しておけばよかった。 webカメラの認識 $ sudo apt install libweb...