2024ではありません 10月14日と15日に開催されたMaker Faire Tokyo 2023に行ってきました。 2024年のMaker Faire Tokyoではありません、"2023"です。 2023年の10月に書いてからずっと出そうかどうか迷っていたのですが"Maker Faire Tokyo 2024"が終わったのでいいかなと思って出します。 結構楽しみにしていた 行ったのは2023...
CentOSの7をAlmaLinuxのElevateというツールでAlmaLinux8にアップグレードしました。 アップグレード後にgitのレポジトリのあるディレクトリに入り、$ git branchを叩いたところcomman not foundと表示されました。 $ git branch lv -c: lv: command not found git branchの結果を表示するために通常だ...
M5 AtomS3U M5 AtomS3Uを使ってランダムな文字列をキー入力としてUSB経由でPCに送信します。 USB Key senderの派生ツールです。 機能 / 仕様 ランダムなキー入力をホストPCに送信する 設定はROM領域にJSONファイルとして保存 ボタンを押した際のLEDの色を変更可能 ボタンを押すと、設定されたラン...
WebUSB 以前に書いたM5 AtomS3UをUSBフラッシュメモリとして認識させて設定ファイルを保存するのWebUSB版となります。 使用するのは今回もM5 AtomS3Uです。 なお、今回はWebUSBを使うのでPCに挿してもUSBフラッシュメモリのようにはなりません。 仕様 M5 AtomS3U PC - Windows 10...
Chromium Browser with root Chromium Browserをrootで起動する方法です。 テストした環境はLubuntu(Ubuntu20.04.6 LTS)です。 # root用の設定ファイルをコピー $ sudo mkdir /run/user/0 $ sudo cp ~/.Xauthority /run...
M5AtomS3UをUSB Wi-Fiドングル(アダプタ)にするサンプルです。 対応環境 LinuxとWindowsで動きます。 ただ、私のWindows10環境だと、通信は一瞬しかできません。何らかの軽いサイトをブラウザで見られるのですがそれ以降ネットワークに繋がらなくなります。 準備 まず VSCodeとesp-idfエクステンシ...
YAML front matterにタグを追加 YAML front matterを持つマークダウンのファイルに、ファイル内の文章を形態素解析しtagsを追加するツールを作りました。 対象 A. Markdownでブログを書いている(hexoなど) B. AのファイルでMarkdownYAML front matterでtagsを管理...
M5 AtomS3U M5 AtomS3Uを使って設定した文字列をキー入力としてUSB経由でPCに送信します。 PCに送る文字列は、AtomS3Uのロム領域に記録するので書き換え可能です。 AtomS3Uの形状はUSBメモリタイプのため、USB-AでPCと接続できます。 機能 / 仕様 設定したキー入力をホストPCに送信する 設定はR...
以前Zimabladeを購入した話を書きました。 2か月くらい電源をつけっぱなしで運用しています。 ZimabladeにはプリインストールOSとしてCasaOSというホームサーバー的なOS(Linuxベース)が入っています。 アプリを何個も入れられるようになっていて、そこにJellyfinというメディアプレイヤーアプリを入れました。 ZimabladeにSSDを挿して、そこに所有している音楽ファイ...
M5AtomS3UのLチカ M5AtomS3UにArduino IDEではなく、VSCodeのesp-idfエクステンションを使ってLチカする方法です。実行環境はWindows(10, 11)上のVSCodeを想定しています。 esp-idfエクステンションをVSCodeにインストール VSCodeを起動しF1キーを押す Extens...