Raspberry Pi でストリーミング動画を撮って、それを他の端末で見る方法です。 必要な環境 Raspberry Pi のWi-Fiが使えるもの(zero wとか) Wi-Fi環境 PC(Linux) Raspberry PiとPCを同じWi-Fiに繋げて、Raspberry PiのIPを確認します。今回の例ではRaspberry Piのアドレスは192.168.1.1とします...
サブノートPCのXubuntuをアップデートして20.04.1にしたらうまく動かなかったので、Lubuntuの20.04を入れて使い始めてから3か月程経った。 Lubuntuはちゃんと動いているが、輝度設定がどうもうまくできない。 GUIで輝度が設定できる"Brightness Settings"はバーをいじって設定を変えると、画面の輝度自体は変わるように見えるのだが再度"Brightness S...
在宅勤務になって半年以上というか今年はほぼ在宅勤務をしていたが、プライベートの開発が全く進んでいない、とにかく滞っている。 今所属している会社はリモート勤務を許可してくれているが、本音は会社に来てほしいようなので週1回程度会社に行っている。 それ以外は家で作業しているのでコロナ以前に比べて時間が有り余っているような気がするのだが、その分勤務時間が増えている。 在宅で仕事にメリハリが無いせいなのか、...
結局20H2が来た 会社のサブPCにWindows 10 の20H2アップデートが来たと思ったら、会社のメインにも自宅のメインPCにも立て続けにバージョン20H2のアップデートがやってきた。 バージョン2004(20H1)のアップデートが適用されていないPCだったため更新に1時間弱かかったが何事もなくアップデートできた。 バージョン20...
家のメインのPCにはWindows 10の2004アップデートはまだやって来ないが、会社のサブPCに20H2アップデートが来た。 何故会社のサブPCに2004をすっ飛ばして20H2のアップデートが降ってきたのかは謎だが、WSL2を試したくてWSL2を使えるようにしておいたのがきっかけになったのだろうか。 1時間くらい前に20H2のアップデートを開始したが、まだ終わってない。 今年は家のサブノートに...
Windows 10の2004アップデートはいまだに来ない。 マニュアルアップデートもできるらしいが、ここまで待ったので自動で始まるのを希望。 で、気づいたのだが、家のPCも会社のメインとサブPCもともにVirtualbox をインストールして仮想環境を使えるようにしている。 共通点と言えばそれくらいだ。 あ、いや、さらなる驚愕の共通点があった。。。全部DellのPCだ。 Dellには来ないのか、...
「Windows10のバージョン2004のアップデートの予告」が予告なしに消えてから2週間弱が経った。 「ごめんね」とか、「あれはやりすぎた」とか、「待ってる時間が楽しいんだよ」とか、そういうお詫びというか、フォローというか、荒ぶる私を優しくなだめるというか、ごまかすというか、なんというか、まあなんというか、その、なんだ、何らかのメッセージ的な何かが来ると思っていたのだが、何も来ていない。 うんと...
Windows10のバージョン2004のアップデートの予告が遂に来たと書いたが、予告が予告なしに消えた。 2週間近くの間表示されていたのが消えた。 バージョン2004アップデートの次であるバージョン20H2アップデートが近づいているようだが、私のPCは2004を飛び越えて20H2にいきなりアップデートされるのだろうか。 メーカーの都合でAndroidのアップデートが来ないみたいなのはよくある話だが...
Xubuntuを20.04.1にアップデートしたら画面がガタガタになった、と以前書いた。 再度Xubuntuをインストールしようと思い、Xubuntu20.04.1をダウンロードしてきてインストール用の起動USBメモリーを作ってPC(HP のEliteBook 725 G3)に挿して起動するが起動用ディスクとして認識をしてくれない。 USBメモリー(32GB)としては普通に使えるのだが、起動時にな...
今年(2020年)の初めに買ったHPのEliteBook725 G3にXubuntuを入れてサブノートとして愛用しているのだが、そのサブノートにXubuntu20.04.1のアップデートのお知らせが来たので迷わずアップデートした。 ただ、アップデート中にdockerのアップデートが失敗したり(アップデート中に出てきたダイアログを消しちゃったのが問題だったのかも)、アップデート終了後にちゃんとアップ...