Zimablade上で動くCasaOSにPi-holeを入れ、DNSとして動かす方法です。 Pi-holeは名前に"Pi"と入っていますがRaspberry Pi上でのみ動くものではなくLinuxもしくはdocker環境で動きます。 また、CasaOSがすでにインストールされている前提です。 なお、CasaOSに入れるとしていますが正しくはZimablade上で動くDebianに既にdockerが...
ZimaBlade本体 Crowd SupplyでZimaBladeが出ているのを見つけ、買おうかどうか数日迷った結果買いました。 購入したのは2023年の9月で、モデルはZimaBlade 3760です。 CPUはIntelのCeleronのデュアルコア(N3350)、ストレージが32GBで、メモリーは無しのモデルです。 64ドルで、...